現代の獣医療は高度に専門分化しており、飼い主様が「この症状にはどの病院に行くべきか」「専門医の診察が必要なのか」と悩むことが多いと思います。当院は専門医を多く抱える病院ではありませんが、だからこそ、小さな悩み・疑問を気軽に相談できる、動物病院らしくない落ち着いた雰囲気を作りました。いざ専門病院へ受診を勧める場合には、スムーズな高度医療病院との連携があるので、気軽に相談頂けたら幸いです。
ただ、一点だけ、ご理解いただきたいことがあります。私たちは、すべてのペットに対して丁寧な診察を行うため、飼い主様との相談に、しっかりと時間をかける診療スタイルをとっています。場合によっては診察にお時間をいただくことがあるかもしれませんが、どうかご了承ください。
最新の医療を提供することは大切ですが、何よりも大切なのは、ペットにも飼い主様にも無理のない、辛くない治療を心がけること。オーナー様の気持ちに寄り添いながら、共に最良の選択を探ることが、安心して治療を進めるために重要だと考えています。
真間ペットクリニックの スタッフ紹介
獣医師
横山 好
日本大学農獣医学部 放射線学研究室 卒
オーナーさんが散歩途中でも寄りたくなるような病院を心がけています。
毛馬内 志乃
酪農学園大学 獣医生理学教室 卒
患者さんの気持ちを大切にした丁寧な診察を心掛けています。
北海道にしばらく住んでいたので・・・温泉・アウトドア・スノボが大好きです!
今年は、得意分野をもっと増やせるように頑張りたいです。
鈴木 良隆
日本大学 実験動物学研究室 卒
丁寧な対応を心掛け、飼い主様とペットのどちらにも良い獣医師になれるよう頑張っています。
ロードバイクで色んな場所へ走り回ることにハマっています。
緒方 亜以子
北里大学獣医学部 第一外科学研究室 卒
動物達と飼い主様の気持ちに寄り添ってより良い医療をご提案させていただけるよう努力いたします。
小さなことでも気軽にご相談ください。
ハムスターやモルモットなど、小さい動物が好きです。
園田 真子
麻布大学 小動物臨床眼科研究室 卒
日々学ぶことばかりですが、少しでも患者さんの心に寄り添った診察ができるように頑張ります。
南生まれで寒さには弱いですが、いろいろな所へ旅行に行くことが大好きです。
広瀨 拓哉
酪農学園大学大学院 獣医解剖学ユニット 卒
来院される動物たちや飼い主の皆様の不安を和らげられるように努めてまいります。
縁あって巡り会った猫ちゃんと一緒に暮らしています。
看護師
鈴木 さやか
ちば愛犬動物学園 動物看護コース卒
患者さんにリラックスして診察を受けられるような対応を心掛けています。
自宅では男の子の育児に奮闘しています。
子供と犬一匹、毎日にぎやかです。
市村 亜美
ちば愛犬動物フラワー学園 アニマルケアコース卒
動物の患者さんの気持ちをよく理解して、丁寧な対応が出来るよう頑張ります。
小動物や爬虫類が好きです。
バスケットボールなどの球技が得意で、運動することが大好きです。
小野尾 静藍
帝京科学大学 アニマルサイエンス学科卒
毎日学ぶことばかりで未熟ではありますが、オーナー様や動物達が安心して来院できるよう日々精進していきますので、よろしくお願い致します。
家族全員動物が大好きでハリネズミ、犬、猫などたくさん飼ってきました。
多趣味で普段は路上ライブなどのオタク活動をしています。
二宮 瑞希
ヤマザキ動物看護大学 動物看護学科卒
動物達だけではなくオーナー様の心にも寄り添える看護師を目指します。
実家ではトイプードルを2匹飼っています。
尾崎 優衣
ちば愛犬動物フラワー学園 動物看護コース卒
日々経験を積み、動物たちにより良い看護ができるよう頑張っています。
ダックスが好きで家ではチョコタンの子がいます。
諏佐 脩那
ビジョナリーアーツ東京校 動物看護学科卒
オーナー様、ワンちゃん、ネコちゃん、誰にでも寄り添える優しい動物看護師を目指します。
明るく元気に頑張ります!よろしくお願いします。
永山 綾也花
ちば愛犬動物フラワー学園 動物看護コース 卒
動物たちにも飼い主さんにも、安心して来院していただけるような対応を心掛けていきたいです。
猫が大好きで実家で7匹飼っています。
トリマー
伊藤 弘
千葉国際動物専門学校 卒
トリミングでは常に動物の気持ちを考えながら接することをモットーとしています。プードル・シュナウザーのカットが大好きです。
森本 亜樹
ちば愛犬動物学園 キャットプロコース 卒
高校生のときに猫を飼い始めたのをきっかけにペットに関わる仕事をしたいと思い、ネコちゃんも出来るトリマーを目指すようになりました。
飼い主様のご要望をお聞きしながら、可愛くかつ日頃のケアもしやすくなるようなトリミングが出来るように努めています。
ネコちゃんの換毛期のシャンプーやサマーカットもお任せください。
シャワーやドライヤーの風・大きな音が苦手な子もいるので、水や風の強さを調整したり、声をかけたり、様子を見ながら少しでもストレスが軽減するようにと心掛けています。
ペットも飼い主さんも快適に過ごせるお手伝いが出来たらうれしいです。